2021年10月19日火曜日

黄金世代というものが終わりました。

こんばんは。



以前書いたことがあるのですが、長男次男が入団している少年団の中に黄金世代と呼ばれる学年があります。



今日はその話となります。





以前の記事はこちらから↓









黄金世代が低学年の頃は優勝が当たり前。


悪くて2位。みたいな感じで (゚д゚)!スゲ−


本当に本当にすごかった。






コーチの数も、試合の数も


1番多く期待されている学年。


エースの子が断トツに足が速く


パスがうまい!


そして、後に続く同学年の子たちも運動神経がいい子ばかり。


他の学年は8人ぜんぜんそろわないのに


黄金世代と呼ばる学年は10人以上いて


なにもかも充実しています。







強い!


と言われた由縁はやはりエースくんが足が速く


団子サッカーが多い低学年だった頃は


誰もエース君を止められない状態でした。


とにかく速すぎる!







でも、それも、2年生の終わり頃には


負ける試合がちょっとずつ増えていき


3年生になったら春の大会で初戦負け。


勝てる相手だったのに…


とコーチも保護者たちも口々に言っていた。


負けるなんて、信じられない!


と言った様子でした。


その時は横で聞いていてコーチも保護者も


正直、傲慢な学年だな…


負けは負けだよ…


と感じたのを覚えています。





そしてまた大きな大会が最近あったのですが


初戦負け。





基礎の差が本当に出てくる学年になったら


黄金世代が勝つことは難しくなるとなんとなく予想していましたが


子どもたちががっくりしている姿はとても見ていて悲しくなった。





一部のコーチがこのままじゃいけない!と考え


数ヶ月前から平日も練習するようになったと聞いていました。


クラブに入って練習を増やした子もいるそうです。
(我が家と同じパターンです。)






でも、やっぱり、熱心なコーチなんだけど


基礎練習をそんなにしないんだよなぁといつも思う。


ずっとやってきた学年は高学年からが本当に強い。


本当に。


練習をいつも横目で見させてもらうけど


ボールタッチやドリブル練習、リフティングは


ほぼほぼすっ飛ばす。


練習が少ない、足りていないよういつも感じる。


パス練、シュート練ばかり。


黄金世代はコーチが多いから練習にコーチがすぐ参加する。


悪くないけど
コーチがパスして子供ががら空きゴールにシューーーート。


で、いぇーい!という感じ。


な、何の練習????


何年間、その練習するんだろう?


キーパーいない、ディフェンスいない。


そんなシーン、試合である?


せめて子供らがパスしてシュートしあえばいいのに、


パパコーチがサッカーしたいだけやん。


いっしょに楽しむ!ということは良いことだけど


子供たちの練習を奪っていることも気づいてほしい。


常に参加はしなくていい。






先程話した大きな大会で負けた後、悔しかったらしく


練習場所に戻ってきたコーチたちと黄金世代と呼ばれる数人の子供たち。


悔しかったんだろうなぁと気持ちも分かる。


ただ、コーチは何の練習をするのかな?と思ったら


ミニゲームだった。


3対3とかをずっと。


悪くはない!


悪くはないけど


練習するのは、試合勘、ミニゲームだけなの?


トラップやドリブルもじゃない?


細かなボールタッチもじゃない?






あの学年コーチたちの熱心さは感じるし


一生懸命なのは分かるけど


基礎を大事にすること、続けることの大切さをわからなかったら


みんなを絶対強くできないと思う。


センスの子と運動神経の良さだけではもうこれからやっていけない。


いいコーチはメニューで語る!


本当にそう思います。






最後になりますが、黄金世代って言葉


わたしはすごく好きじゃない。


嫌味ったらしく今回書いてしまいましたが


少年団にいるおじいちゃんコーチの1人が言いだして


みんなを、親を、何年もかなり勘違いさせたと思う。


そんな世代なんてないから。


一生懸命練習している子供たちはみんな


常に黄金世代なんだよ!





学年の強さの差で悔しい思いをすることはどこに行ってもあるし


強いチームが優遇されるのもわかる。


だけど、ずっとそんな練習で強さは続かないって思っていたし


あまりに学年に対する差が激しい時は


応援できなくなるのも現実にあった。


週に2回しか練習しない子たち。


1か月に数回しかこない子たちが


黄金世代作れるかい!!!!


最近は練習を増やしたと聞くけど遅い。




わたしは今、


今までの悔しかった気持ちがこみ上げる。


センスの子たちばかりが褒められて


持ち上げられて。


子供たちは大好きだし頑張れってずっと思うけど、


一部のコーチたちと一部の保護者はどことなく苦手です。







いつか見てろよ!という反骨精神は学べたけど


本当に…。


大人としてのふるまいはどこにいっても学ぶし


自分自身も行動や言動を考える大切さをいつも感じます。





 にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村




0 件のコメント:

コメントを投稿