2021年8月23日月曜日

ドリブルシャトルラン!

 昨日は、家族で広い公園でサッカーを練習しに行きました(^^)。



着いたらまずリフティング。



【1回10分】を3回



がいつものルーティン。



長女が10分ほど経ったら、遊具で遊びたい!と言うので



わたしと長女は遊具に遊びへ行き



旦那&長男次男はそのまま練習を。




旦那はリフティング練習が終わったら



前々から練習していたがっていた



ドリブルシャトルランを初めてしていたようです。



このドリブルシャトルランとはなんぞや…?



と思われた方!!



私もでした(笑)



旦那は前々から長男のスタミナ不足の懸念していたし



ドリブルの練習をもっとしたがっていました。



そこで旦那はいい練習方法はないだろうか…とずっと考えていたそうです。



そして、ふと思いついたそうです( ゚д゚)ハッ!



シャトルランでドリブル練習したらいいのでは……



と!!



シャトルランは本来20メートルを行ったり来たりする往復持久走です。



旦那が考えたドリブルシャトルランは



17メートル(4年生長男)


15メートル(2年生次男)



と距離を少し短くして



ボールを蹴りながら(ドリブルしながら)



ずっと往復するというものでした。



本来、サッカーは止まって走る。行ったり来たりを繰り返すスポーツです。



なのでシャトルランとサッカーは似てるとこがあるのでは?



と以前から感じていたそうです。



そして、練習してみて



旦那いわく大成功だったそうな。
ヽ(=´▽`=)ノw



ほんまかいな(笑)と思いながらもw



やってみて本当によかったそうです。





シャトルランは最初ゆっくりですが



どんどん速くなっていきます。



最初にスピードを出しすぎると後々、体力不足につながっていきます。



回数が進めば速さと体力が必要になるし



ボールを強く蹴り過ぎないよう



ドリブル(ボールタッチ)も鍛えられます。



あとターンをしなければならないのですが



大きなターンをしてしまうと体力が削られてしまうので



無駄な動きは禁物。



考えて走らなければならない。





やってみた結果はというと…


長男 17メートル 53回

次男 15メートル 94回
 


でした。



単純計算すると




長男は合計901メートル


次男は合計1410メートル



走ったことに。



次男のほうが体力の使い方がうまいようで、



ターンの無駄な動きも少なかったそう。



考えることが得意な次男らしい結果だったのかもしれませんが 



次男も体力がけっこうあるんだなぁと



旦那も私もびっくりしました(笑)。


 




長男はもともと力の使い方が下手なのはわかっていましたが



やはり最初にスピードを出しすぎてへばってしまったパターンだったそうです(苦笑)。



試合でも動くとき と  少し休む



の切替えが苦手な長男。



最初にいつも全力で力を使いすぎてしまうのが彼の弱点です。



今回、考えて走ることの大事さも少し感じてくれたと思うし学べたのでないかと感じます。



これからも我が家はドリブルシャトルランをしていく予定なので頑張れーと応援しています。





ちなみに距離は長男の方が2メートル長かったとはいえ、次男に負けてしまったのが悔しくて




帰りは大泣きした長男(苦笑)。




この悔しさバネにしようね。




ただ、目指すは次男じゃないし、次男に勝つことじゃないよ。




スタミナの使い方を学んでもっと回数を伸ばし、体力つけていってね。





↓Twitterしています↓
よかったらフォローしてくださいm(_ _)m


 にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村




0 件のコメント:

コメントを投稿