2021年3月2日火曜日

なぜ、基礎を大事にしないのかわからない。

サッカー少年団に入団して

思うこと。



基礎練習をすっ飛ばすコーチが多い

ということに気づく。



ボールタッチ

リフティング

コーンドリブル

をする練習より

シュート練習をとにかくしている。



聞けば、コーンドリブルをずっとさせると

子どもたちが飽きちゃうから・・・

と子供のせいにするパパコーチ。


自分が飽きちゃうんでしょ?

と思わず突っ込みたくなる。



いつもいつもコーチがボールを蹴って

子どもたちが走ってシュート・・・・

この練習を1時間弱もする。



試合でさぁ・・・

ゴール前で味方がパス。

敵がまったくいない状態で

シュートをうつ

という場面ありますか?

試合でそんな場面、
ほぼほぼこないって・・・


今しているシュート練習は

休憩時間にやってください

と言いたい。




なぜ、基礎を飛ばすのか

わからない。



対外試合をした時に

『こいつら突っ込んでくるだけやからーーー。』

と相手チームに言われていたと長男は言っていました。



そりゃそうだ。

バレてるわ。

シュート練習しかしていないチームなんです。

ディフェンスの練習とかないんです。




そしてこの少年団のみんなは

ドリブル練習をしていない。

ミニゲームでは

ドリブルするな!

パスをしろ!

ってずっと言われてきた。

ドリブルして突っ込んだら

ボール持ちすぎだ!!!!って

ずっとずっとコーチと
そのコーチの子供に言われるのです。




長男より1こ上の子で1人

ボールを持った瞬間にすぐパスする子がいます。

ドリブルする素振りがまったくない子です。

ドリブルでこないって敵にわかられている。

パスしか無いとバレている。



普通は

ドリブルでくるのか?

パスでくるのか?

を迷わせてこそ

楽しいはずなのに

その子の頭には選択肢がないんだなと思う。

本来は自分で選べて勝負できるから楽しいはずなのに。



コーチがこの子の未来を

完全に潰してきた弊害だなと思う。




パスしたってトラップできない。

声出せないから連携とれない。

1対1で戦う練習をしていないから

相手に向かっていけない。



今の少年団は1つ1つの積み重ねをすべて放棄した
チームの成れの果てだと思う。



まずこの少年団にいるほとんどのコーチがスピード大好き。

技よりフィジカルを重視している。

センスある子を大事にしすぎている。




違う!

センスなんて低学年の最初だけ。

2年の終わりには

もうなかなか勝てない子や

勝てないチームが出てくるのです。

センスある子を伸ばすには

絶対基礎!!



スピードや周りを見る力は

絶対追いつかれてしまうものだとなぜわかならいんだろう。



なんでセンスある子を特別扱いしちゃうのかな。

センスある子は勝手に伸びるから!

努力が必要な子にもっと目をむけて

教えてあげてよ。

大事にすべきは常にチームの底上げなはず。

みんなが強いチームが強いんだよ。

1人ではサッカーできない。

1人強くたってしゃーないし

みんな楽しくないんじゃない?

みんなで強くなるから楽しいのに。



こんなわたしですら

それはすぐ学べてきたことなのに

変えようとしないコーチたち。

何も変えない。

ポジションも負けても勝っても同じ。

練習も同じ。

何年経っても何も変わらない。




サッカー経験者

とか

パパコーチとか

とか

コーチ歴何年

とか。

本当に関係ない。



コーチするべき人は

本当に学び、考えていける人がいい。

子どもたちを大事に考え

何がいけないか常に自分自身を振り替えれる人がいい。

子どもたちに責任を押し付けるのでなく

自分が悪かったと思える人がいい。



プライドだらけのコーチ陣たちに

わたしは今、怒ってる。



自分自身の力で強くしようなんて思わないでほしい。

プロになった経験

全国優勝した経験

日本代表に選ばれた経験がないのなら

本当に他から学んできてほしい。



コーチたちだって、保護者の文句に疲弊していたり

好き勝手ばかり言う保護者に腹が立ったり

うるせぇって思っているのでしょう?

だったら、黙らせてくれ!

こんだけ強いチームにしたでしょうと

見せてくれよ。

今、平日通っているクラブでは

メニューで感じさせてくれ

何が大切か教えてくれた。

身にしみついた技術があった。

保護者を黙らせる力持ってたよ。



何を目的とした練習か

どんなことを習得させてあげたいと思って

子どもたちにやらせているメニューなのか

感じさせてほしい!!!


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村




0 件のコメント:

コメントを投稿