2021年2月26日金曜日

リフティング練習で喧嘩勃発。

先週、軽い捻挫で平日はすべて

サッカーを休んだ長男。

捻挫が治ったと思ったら

今度はアキレス腱が痛いと言っていたけど

また湿布を貼り続けたら

治ったみたいで

元気そうに過ごしてくれ一安心しました。



ただ、今週の月曜日

『今日はしんどいから
リフティング練習せんでいいかな?』

と長男がわたしに聞いてきました。



今まで、学校が終わって

放課後に2時間ほど公園で遊び

尚且、その後くもんの教室で1時間以上勉強したときは

リフティング練習を休みにした日は何度かありました。



しかしこの日は

帰ってからすぐ家でゲームを1時間

終わったら漫画をソファで寝転がって読み

おやつを食べ

その後、くもんへ車で連れて行き

45分ぐらいで終わったので元気に帰ってきました。



別に今日はしんどい日じゃなくない!?


公園で遊んでいたわけでもなく

ゲームしてたやん。

何言ってんの???

今日はしんどい日とは言えないんじゃないの。

しんどいというのは上記に書いた通りで

しんどいって言えばなんでも休めるわけではないよ。




家の中でリフティング練習するときは

だいたい20分ほど。

10分、10分にわけて2種類リフティング練習してきました。

しんどいときは10分にして

1日1回はボールを触ろうと

今までがんばってきたわけだけど・・・




今日みたいな日は20分、練習できると思うわ。

ゆっくりしてたもん。

1日の20分すらリフティング練習できんのなら

リフティング辞め時ちゃうの?

と言ったら

長男は

やっぱりリフティングする!!

と言い出し

結局、家の中でリフティング練習をしていました。




火曜日は祝日。

午前中はサッカーの試合があり

お弁当持ちで

15時まで練習がありました。



こういう日は

休憩時間やちょっとした合間に

リフティング練習をしておくというのが

我が家暗黙のルール。



休みの日はリフティングを30分。

トラップ練習を10分ほどするのが

休日ルーティーンなのですが

1日サッカーのときは難しい。

だから合間の時間に

リフティング練習をしておく。

試合もあり練習もありは

疲れるだろうから、できるときに少しでも練習。



もうリフティングは我が家ではかかせない

練習で、生活の一部です。



しかし夜になって

『お母さん、疲れたからリフティング練習休んでいい?』

とまた聞いてきた。



あのさ~・・・・

昨日も言ったよね。

今日ほんとでリフティング練習する暇なかったん?

朝からサッカーしてて

休憩の合間にリフティングする時間はほんとでなかったん?

別に10分はかってやれ!なんて言ってないよ。

合間合間に練習することは

ほんとでできなかったん?



今日はそれでも15時にサッカーが終わって

家に帰ってからは勉強もしてたけど

ゲームも2時間その後してたやん。

だけどリフティング練習はできないの?


もう、リフティング練習
まじで辞め時ちゃうの!!!???


我が家はカレンダーに毎日回数を記録します。

わたしや旦那が回数を数えて

最高記録を目指して

みんな応援の気持ちでがんばってきた。

だけど月・火とリフティング休んでいい?休んでいい?

と聞く長男に

もう心底呆れたし

リフティングの応援も馬鹿らしくなった。

数えるのだってほんとはめんどくさい。

でも、またいつか、最高記録を出して

いろんなリフティングができるようになる長男がみたいから

応援してきたのに

本人にがんばる気がないのなら

もうやめたら?と思った。

たった数分のリフティング練習できんのなら

ここまで。

カレンダーも意味はない。

って

昨日も言ったよね!!!?

1日10分もがんばれないなら

本当に辞め時!

やめないや!!

ともう最後はヒートアップしてしまい

めちゃくちゃ怒りました。

"o(▼皿▼メ;)o" 
ヽ(∴`┗Д┛´)ノ彡ウラーッ!



平日(週3)で行っているクラブも

毎日リフティングすることが条件で

通わせています。


クラブは本気でサッカーがうまくなりたい子が

集まっているところ。

将来、上に行くために努力している子がたくさんいます。



1日に数十分のリフティング練習ができない子が

(クラブに)行くところではない!!!と

いつも長男次男に言っています。

お金がもったいない。

めんどくさいなら辞めていい。

ダラダラする練習にお金をかけるほど

我が家は裕福ではない!

1日10分の努力すらできない奴に

クラブに行かせる義理はない。

失礼な言い方だけど少年団で充分。

月謝の重みが違う。



1年以上クラブを続けてこれたときに

辞めるか続けるかはもう自分自身で決めて。

もう強要はしない。

ただし、続けるならクラブは努力が必要。

これも言い続けてきた。



いつも長男次男はクラブをやめたくない!

の一点張り。

だから

じゃあ、リフティングしなよ!

って感じで。


今までこうやって過ごしてきたけれど

久しぶりに長男に怒りまくったので。。。

長男は言われすぎて

リフティングもクラブもやめたくないと

発狂してしまい
揉めに揉めました。




そこで旦那が間にはいってくれ

もう、ちゃんとルールを作っておこう

と言いました。

クラブをやめる基準を作ろう、

明確にしようと。


1、学校が休みの日にリフティング練習ができないは

今後一切なし!!

2、平日(5日間)のうち2日間リフティング練習をしなかったら

クラブは辞める。

怪我や特別なことがあった以外は

このルールを必ず守る。

できないならクラブは終わろう。




ここで、一応わたしも長男も納得。

決着がつき

お互いに謝り

一段落となりました。。。




4月から4年生。

勉強も難しく、忙しくなります。

根性入れてがんばらないと

お互いに忙しいから大変です。


子ががんばるなら

親もがんばれる。


だけど、子が特別な理由なくがんばれないときに

優しく応援することはなんと難しいことか。



わたしも怒りすぎて

責めまくってしまったので

そこは反省すべきで。


落ち着いて辞める基準を早々と話し合えてたら

長男ももっと落ち着けただろうけど・・・。


反省をいろいろ込め

今日は書きました。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村





0 件のコメント:

コメントを投稿