2020年12月8日火曜日

お父さんコーチにまたびびる。

先日、3年生と5年生の試合がありまして

長男の学年は

2勝1分という嬉しい結果で

ほぼ勝つことができました!

次につながる課題もたくさん見つかり

見ていて本当に盛り上がったし

楽しかったです。



戦った相手チームは

決して弱くなく

本当に僅差、常に接戦でした。

しかも相手チームは声出しがすごくあって

ミスした味方をちゃんと励ましていました。

指示もお互いにちゃんと出し合っていて

聞いていてとてもいいチームだなぁと思った。

次戦った時、勝てるかどうか・・・

そんなふうに思えたチームでした。

いいチームさんで良かった。

そして長男の学年チームもいつか

声をしっかり出しあえるチームに

なっていってほしいなと感じました。




今回は3年生の試合だったので

担当しているコーチがすごく安心できる方で

わたしは嬉しかった。

お父さんコーチですが

ポジションも子供の適正に合わせて変えてくれるし

指示がわかりやすく的確。

怒ったり、怒鳴ったり、うるさくない。

しつこくなくて本当にありがたいのです。

そして自分の子供をスタメン扱いせず

平等にみんなを見てくれていました。

本当に尊敬しています。



方や、上学年チームは3試合中3敗。

メイン担当コーチは違うお父さんコーチ。

3試合目はとうとうキレだして

真ん中にパスじゃないだろ!!

真ん中に蹴るな!!

ドリブルするな!

体の向きが違う!

なんでそうやねん!!

なんでやねん!!

◯◯、なんで敵の横におるねん!!

◯◯、考えろっっっっ!!!

座ってたのにおもむろに立って、ずっと激ギレしている。




相手チームのコーチ、失笑状態。

そりゃ、そうなるよ。

コマじゃないんだから。

パスの位置まで指示するの?

ドリブルかパスするかの指示するの?

名指しで子供を責めるの?

ミスしたら笑うし。怒るし。

本当にひどいって・・・。

トラップできないのも

体の向きも

練習の時、教えてあげてほしい。

子供自身に考えてもらう指導にしてあげてほしい。

逆にいいプレーとの時は
『オッケー!オッケー!おもしろーい。』

しか言わない。



おじいちゃんコーチたちも応援に来てくれたけど

逆サイドでしっかり

『それでいい!』

『◯◯、いいよ!』

と褒め、

『◯番をちゃんと見るんやで!』

『◯番、見えてるか!』

と言ってくれる。

『◯◯、◯◯離れろ。近づきすぎや!
2人が近づくと3人かたまってしまうやろ!
もっと広がって!』

と教えてくれる。



でも、その広がりかたまで、もちろん指示しないし

これまでパスの位置を指示されたことなんてない。

本当に指示が違う。



上学年のお父さんコーチは本当に

自分が司令塔。

子供をコマとして見ているだけ。

おじいちゃんコーチは

大事なところをピンポイントで言う。




そしてこの試合が始まる前に

この上学年お父さんコーチ。

おじいちゃんコーチに嫌がらせをしました。

みんな車を出し合っていたのですが

おじいちゃんコーチの席は空いてません、足りませんと

独断で連絡を取り、おじいちゃんコーチを来させないよう言いました。

ぜんぜん我が家の車とか空いてたし、乗れたのに!!!

すると、おじいちゃんコーチは自転車で行くからと

言ったそうなのですが

『自転車でわざわざ来たわ!!』

と他のコーチにポロッと本音を言いました。



つい先日、このおじいちゃんコーチは

上学年お父さんコーチに

みんなトラップが弱いから
もっと鍛えないといけないよ。

と言ったばかり。

ただ、伝えた時、この上学年お父さんコーチの

反応が悪かったらしく

わかってもらえんかったみたいだなぁと

言っていました。



それを聞いて、わたしは

たぶん、上学年のお父さんコーチは自分の指導を

注意されたもんだからうるさく感じ

おじいちゃんコーチにそういうことをしたのではないかと

憶測しております。

もちろん憶測です!!!!

憶測だけど・・・

ちっちゃいわーーーーーー!!!

と叫ばずにはいられなかった。



もしそうじゃなかったとしても

このお父さんコーチ

いつか問題が起きそうだなと思った。

大人げないもん、子供に対しても

大人に対してもやることが。

親から反発がくるのか

子から反発がくるのか

わからないけど

わたしはまったくこの上学年お父さんコーチについていけない。

わたしはこの上学年のお父さんコーチが

本当に信用できなくてしょうがない。



ごめんなさい。

今日は愚痴りたくてしょうがなかった・・・。

優しいお父さんコーチ、尊敬できるお父さんコーチ

たくさんいらっしゃいます。

そして、長男が入団している少年団の話です。

(少年団すべてのお父さんコーチに対してではありません。)



こんなことを書きながらも

普段はお世話になっているのだから

あいさつをしたり、感謝は忘れちゃいけない!

って思ってはいるのです。

心のコントロール、親も難しいですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村





0 件のコメント:

コメントを投稿