2019年12月23日月曜日

試合前の緊張をとく方法とかいろんなことを考えながら・・・

※我が家でのやり方です。

サッカーの試合前、長男は目に見えて

緊張しているタイプです。

ひどい時は前日の夜から(笑)。


そんな時、思いついたのが

プロの海外の有名なサッカー選手の動画を見ると

長男が、割と落ち着きます。



今まで見せたのは

ロナウジーニョ(選手)



マルセロ(選手)

です。

ロナウジーニョ選手は見てて

トリッキー?な動きだからすっごくおもしろい。

動きが固くなくて(当然なんですが)

足技がすごすぎるのに

楽しんで遊びながらやってるような

プレイがたくさんあるので

長男も元気をもらうみたい(笑)。

『ほんとでリフティングで
ドリブルできるんだ!!』

って驚いていました(笑)。

すっごくうまいのに、さらにサッカーを楽しみながらする

っていうことを教えてくれる選手だなあと思いました。




お次はマルセロ・ヴィエイラ選手!

これはわたしが大好きな選手です(笑)

長男とサイドバックのポジションが同じなので

長男もいつかマルセロみたいに。。。。

と夢見ている33歳が、ここに(笑)




トラップボールを足にピタッと止めるすごさ。

テクニック50連発動画みたら

すごすぎてファンになっちゃう(笑)。


足技がとにかくすごい!

長男もすげー・・・

と見惚れるくらいの足技に圧巻されるみたい。


わかるよ!

すんごくわかる!!

だからこんなふうに楽しみながら試しながらやったらいいんだよ!

と言うと長男もふんふんと聞いてくれます。


試合が多い月はとにかく海外選手の動画を見せた気がします。

有名な選手はやっぱり大人だって惚れ惚れしますね(笑)。

どの動画みても、ワア!!!ってなって

見ているだけで楽しくなるすごさ。

そして、毎回試合でもいろんなことを試そうとする

長男が見られるのでオススメです(笑)。

うまい選手ってほんとすごいなあ。



さてさて、最近では

小学校のクラブでも

市外のクラブでもいろんな課題が見えてきました。

そして、長男の技術、精神面(メンタル)なども含め

鍛えたりしたほうがいいんだろうなとたくさんたくさん。



1つ目は小学校クラブ。

最近、パスをみんながよくするようになりました。

だからみんなパスパスの言い合い。

もちろん今後はパス重視のサッカーになっていくのかもしれないけど

長男が持つとすぐパスしろ!という子も出てきて

なんだかモヤモヤ。

わたしとしてはパスだけでは勝てないし

1対1になったとき、相手を抜ける技術持ってんのかな?

とみんなを不安に思う時が出てきました。

もちろん長男だって、パスできるタイミングだって考えているし

パスするときはしている。

まだまだ俺が俺が!な子が多く

小学校クラブだとちょっと上目線な気持ちで

他の子を見てカチンときてしまうわたしがいます。

それは本当によくないので、最近は旦那に任せていますが

小学校クラブ、今後どうなっていくのかな・・・。

といろいろ思います。



お次は市外クラブ。

こっちにくると、長男はおとなしい。

ぼぉーーーーっと突っ立ってるときもあって

何も考えてない感じに見える。



上手い子たち(上級生含)と混ざってミニゲームしたときなんか

みんな前で取り合いしているのに

1番後ろまでさがってしまい

ビビってしまっているのがよく分かる。

1番後ろで守っているのに

あっけなく抜かれ、ゴールされる。

はじめからビビったプレイじゃいけないよ。


あともうちょっと自信さえあればそれでも多少は動けるだろうに。

彼は自信がなくなると

本当に動きがわるくなるので、親としてもハラハラする。

ただ、本人がゲームに対し熱くなってくると

動きもよくなってきて

一気に攻めたりするときもあるから

ほんとメンタルな部分大きいなと感じることもあります。



あと、市外クラブの上手い子たちとは

いまだ打ち解けられず

まちがってボールをぶつけたりすると

どつかれたりしたところをこの間、

見てしまいました。

上手い子たちはほんとすごい。

長男だけじゃなく、目をつけてる子たちにはやりたい放題。

わたしもなんだかショックで。

前よりはいろんな子としゃべれるんだろうけど

上手い子たちとはまだまだ対等にはなれずな感じです。

長男の動きやコミュ力のなさもあるのだろうけど

サッカーを通して

いろんな厳しさ・悔しさを味わうときがあります。

まだまだ続きそうなのでまた次回書きます~。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿