2019年3月12日火曜日

【小学生】防災頭巾カバーを作ってみた!

1,2ヶ月前、長男が小学校で

防災頭巾を使うから

僕もほしいと頼んできました。

地震訓練のとき、ほとんどの子が

防災頭巾をもっていたそうな。


あ!買うの忘れてた!

一瞬、思い出しましたが

また来年も必要だし

『今すぐ、忘れないうちに買おう!

買おうよ!』

と決断し、アマゾンでポチりました。

防災ずきん ハイグレード(ブルー)


デビカ 防災頭巾 ブルー サイズ:約W30×D7×H42cm
デビカ (2014-11-04)
売り上げランキング: 820


よかったよかったと思っていたら

届いた防災頭巾を見た長男

今度は

『カバーを付けてほしい!』

と言うではありませんか!!!



最近、長女の幼稚園準備で

ミシンをつかっていろいろ作っているのを

知っているせいか

あまりねだってこなかったはずの長男が

作ってほしいとちょこちょこ頼むようになってきました(苦笑)。



しょうがない!

作りましょう!
(頼まれると実はすごい嬉しかったりする笑)



防災用座布団カバーの作り方なら

幼稚園準備でも作ったばかりだからいけそう!!

大小2つの長方形を縫い合わせて、

マジックテープで固定する作り方です。





 ↑(両端とも)折った部分が

細長いポケット状になるようにするのが

ポイントです。



小学生用なので、サイズは変えないといけませんが

この作り方にならったら作れそうだと確信!



生地を買ってきていたので

裁断するために

さっそく頭巾のサイズを確認。

すると

約30㎝×43㎝

と表示してありました。

約って!!(゚∀゚)

約じゃ困る!!!(笑)


自分で頭巾の縦と横を測ってみると

28×42,5㎝でした。


なので縦を倍にして

① 42.5×2=85。


②わができるように5㎝ぐらいプラス×2。


③ほつれもなくしたいから生地を1㎝増やし×2


全部で97㎝、縦はいる。


でも一応、心配だから縦は100㎝で様子をみていこうと思い

100㎝に決定しました。


横は28㎝ですが

ほつれをふせぐため

生地をおりまげてほつれ止めをしていきたいので

1cm増やし×2。

わを作って防災ずきんのはしを

細長いボケット状に入れる時、

頭巾は厚みがあるので

生地がピッタリのサイズだと入らないかもと思ったので

気持ち5㎝プラス増やして

横は35㎝に決定しました!

さっそく
横35㎝
縦100㎝で裁断




次はほつれをなくすための準備。


まず横から生地を2回おりまげて

アイロンをかけていきます。




↑ほつれないようにミシンで縫っていきます。

横が2つ終われば

次は縦の生地も2回おりまげ

アイロンをかける。

で、またミシンをかける。
(写真は縦のときの写真です。)

ほつれ防止で縫い終わった生地↑

サイズは32×48.6㎝に変化
(横32㎝縦97.3㎝になっていました。)





おりまげたら、ちょっとズレができてた

まぁ、でもいけるかな?


防災頭巾を生地の上に置いて



わが作れるか確認中・・・


いけそうです!!!

続きはこちらから→part2

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月〜12年3月生まれの子へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿