2019年1月28日月曜日

初挑戦 ヨッシーワッペンを作ってみた!

1週間前から毎日1~2時間ほコツコツと制作開始!

まずはヨッシーの画像を印刷。
※旦那担当

ヨッシーかわいいなあと思いつつも先は長い。




まず和紙洋裁用型紙を使いヨッシーの絵を

(自分で決めた)パーツごとになぞっていきます。
ただ、型紙にヨッシーを書いていたら

ぼやけてみえてきて

すごい書きにくかった。

この型紙、次回使おうか迷うぐらい難航し

時間がかかりました。



悪戦苦闘しつつも

全部パーツを書き終えたら切り取り。

切り取ったパーツが全部あるか並べて確認。

自分自身の性格が手芸にも出るのか

恥ずかしながら切り方も書き方も雑です。


補足ですが参考にしたブログから習い

切り取ったパーツ型紙に色と場所を書いておく。

フェルトの縫い合わせる場所は大きめに切り取ること。

これとっても大事でした!。

最後に紹介させていただきます。









フェルトもパーツごとに切り取ったら

全部あるかならべて確認。

あったら縫い付け開始です。

やっと!!(涙)




目が1番むずかしかったです。

ハイ。

目の奥の小さな白い部分。

縫うのも難しかったけど

比率も大事だなあと実感。


実感していろいろがんばりましたが

こうして比べると

ぜんぜん違うじゃんとやっぱり思う。

けど比べなければかわいいじゃん!

わからないじゃん!

ということで笑。



1度、左目の小さな白い目部分が大きすぎて

次男から指摘され

なおして。

左のほうが大きいからへん

とバッサリ。

縫っちゃってただけに

ええっ!って思ったけど

今、思うとちゃんとなおしといてよかったと次男に感謝笑。

なんとか同じくらいの比率ではありましたが

なおしたら納得してくれましたε-(´∀`*)ホッ
次男細かいから・・・・






とりあえずワッペン
か、完成ーーーーーー!!!!!!


微調整のため何回も絵をみながら

ハサミでフェルトをチョキチョキ。

型紙と絵がぜんぜんあってない部分もあり

作り直したパーツもありました。

ヨッシーの顔のしたあごの白い部分だったかな。




糸を見えないようにする縫い方とか検索したけど

無理でした。

たてまつり

コの字とじ

まつりぬい

正直、敷居が高かった。

縫ってたらなんかめんどくなってきちゃって

適当になってしまうこともしばしば。

見えないようにがんばったとこもあるのですが

まだまだ修行していかないといけません。



幼稚園のスモッグに縫い付けた

裏面はこんな感じですね(´д`●)。


最後に、次男にできたよとご報告!

毎日ヨッシーできた?

作って作って~~とねだってきた次男。

反応はいかに!!!?

私『できたよーこれでいい?大丈夫?』

と聞くと

『いい!』

とにっこり言ってくれました。

2文字・・・の褒め言葉(苦笑)

もっと喜びの表現ほしいのにっ!

男子!!(笑)

                                



ただ、長男が

『俺が幼稚園のときはこんなん作ってくれんかったよな。』

とポツリ。

ご、ごめんよ・・・。

心が痛い。。。

でも、これから長男の上履き入れつくるからね!!






参考にさせて頂いたブログはこちら
クリックすると記事にとびます☆





ワッペンの型紙にはむかないかも!?

和紙風ならではの使いやすさ!! カセン和紙工業 洋裁用型紙 68cm×3m YO-1 4本セット 〈簡易梱包

これをつかっていました。




ワッペン作りは奥が深い。

黄色い糸、赤の糸、緑の糸。

キャラクターものは色のついた糸がいるということ!!

次男に(家には)白い糸と黒の糸しかないけど

それでもいい?

と聞くと

だめ。
緑の糸でちゃんと作って。

と言われました。

でも、言われたとおり糸を買ってきて

作ってよかったよね。

見栄えもなんだかいいよね。

次男の言うことをちゃんと

耳をかさねばいけないなと感じたワッペン作りな日々でした(笑)。

正直。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿